Journal
東京オリンピック・パラリンピック
大会ボランテイア 応募フォームの書き方 STEP1~3編
2018.09.27
皆さん、大会ボランティアに応募する準備は出来ましたか?
今回のコラムでは、応募フォームの6つあるSTEPのうち、1~3までの項目を紹介します。
なお、各STEPのページごとに「保存」ボタンがありますので、データは保存することが可能なようです。
STEP1 基本情報
-
1 国籍
選択肢からご自身の国籍を選択します。1つ以上国籍をお持ちの方はもうひとつの国籍も選択します。
-
2 氏名
パスポート、日本の運転免許証、日本の在留カード、日本のマイナンバーカードのいずれかに記載されているものを入力してください。
-
3 英字氏名
アルファベット半角・大文字で入力します。パスポートをお持ちの方は、表示名の通りのアルファベット半角・大文字で入力してください。
-
4 性別、生年月日
「2」の本人確認証に記載されているものを入力してください。
-
5 写真
条件を満たした写真のデジタルデータをご準備ください。
-
6 配慮・サポート
障害のある方など、配慮・サポートが必要かどうかを「はい / いいえ」で選択し、「はい」を選択した人は、どのような配慮・サポートが必要かを入力します。}
-
7 ユニフォームサイズ
上着、ズボン、靴、帽子のサイズを選択します。
サイズはアシックスの「メンズ&ユニセックス(男女共用)」となります。
参考サイト:ウエア・ソックスサイズのご案内 | アシックス – ASICS
応募フォーム内にサイズ表があるようです。そちらをご確認の上、サイズを選択してください。
STEP2 住所・連絡先
-
1 住所・連絡先
e-mailアドレスの入力も必須です。また、電話番号を記入する欄が2か所ありますが、「直接連絡可能な携帯電話など」と記載のある方が必須項目になります。
-
2 緊急連絡先
こちらも電話番号を入力する欄が2か所ありますが、「日中連絡が可能な番号」と記載のある方が必須項目になります。応募者本人以外で、緊急時に連絡のつく方の連絡先を入力してください。
-
3 言語
オリエンテーション等の言語を選びます。日本語または英語を選択します。
-
4 予定宿泊先
大会期間中の滞在先を「現住所と同じ」「現住所と異なる滞在先を手配済」「現住所と異なる滞在先を手配予定」から選択します。「現住所と異なる滞在先を手配済」を選択した方のみ、滞在先所在地を入力します。
STEP3 ボランティア経験
-
1 ボランティア経験
ボランティア経験の有無を「はい」「いいえ」で選択します。
「はい」と答えた方は、ボランテイアの種類を「スポーツイベント」「その他」から選び、詳細を記入します。また、ボランティアリーダー経験の有無も選択し、詳細を記入します。 -
2 就学・就労
例えば、現在学校に通っている方は、「現在就学していますか?」で「はい」を選択し、「現在就労していますか?」で「いいえ」を選択してください。
就学・就労していない方は両方「いいえ」を選択してください。
前半の項目は以上です。ここまでの所要時間は15分~20分程度でしょうか。 次のコラムでは、後半のステップ4~6をご紹介します。
(文:ボラサポ)