Journal
【withコロナ vol.10】イベント開催の緩和
スポーツイベント等でのボランティアの動き
2020.10.02
10月からは東京もGo Toトラベル発着対象に!スポーツイベントの観客数制限も緩和
東京都内のコロナ感染者数も少しずつ落ち着きも見える中、10月からはGo Toトラベルの東京発着も対象になりました。
すでに9月19日(土)にはイベント開催における制限が緩和され、プロ野球やJリーグなどのスポーツイベントではこれまで最大5000人でしたが、収容率の50%までの入場が可能となっています。
イベント開催制限19日緩和 感染防止策徹底を 西村経済再生相(2020年9月18日付 NHKより)
ボランティアの動きは?
アマチュアのスポーツ大会の開催もちらほらと耳にし、少しずつwithコロナを意識しながらイベントなども行う機運になっているかなと感じています。
またスポーツイベントに際しお客さんがたくさん入るという事は、その分スタッフやボランティアが必要になってきます。そのあたりの動きをご紹介します。
各地のスポーツ大会等でボランティア募集も
マラソン大会でのボランティア募集がいくつか始まっています。感染予防も兼ねたオリジナルグッズがもらえるケースもあり、コロナ対策と大会のボランティア参加記念の一石二鳥ですね。
トレイルランイベント「ちいさなUTMF2020」(11月・静岡県御殿場市)でのボランティア募集
12月に愛知県犬山市の「野外民族博物館 リトルワールド」で行われる第3回 世界一周マラソンでのボランティア募集
また、プロバスケットボールのBリーグもボランティア募集を始めています。今週末からシーズン開幕なので、お近くのチームのボランティア情報を探してみるのもいいかもしれませんね。
その他に、ボラサポと同じく、日本財団の関連団体である日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)の公式サイト「スポボラ.net」では、スポーツイベント等での様々なスポーツボランティア募集情報を掲載しています。
今後も徐々にボランティア活動の機会は増えていくと思います。withコロナ、afterコロナを意識しながら、できるボランティア活動を模索していきましょう!